2013年7月22日月曜日

オリジナルの造作収納

こんばんは!今日も暑かったですね(@_@;)

さて、今回は造作家具の中でもみなさん最も関心の高い造作収納についてお話致します。

気づかないうちに物ってどんどん増えていきますよね。
それはきっと私だけじゃないはず・・・!((+_+))

収納スペースに物が収まりきらなくなると部屋の片づけがうまくいかなくなったり、物が出しっぱなしになってしまったり。

・・・私もそうでした(笑)

「それじゃあ物を処分するしかないの?」
そんな風に思われる方も多いかと思いますが、あきらめるのはまだ早いです!
あなたの収納計画を一緒に見直してみましょう(^o^)丿

1、自分の持ち物の種類と量を把握する
ここから始めましょう!

「玄関下駄箱  パンプス10足 ブーツ2足」

こんな感じで紙に書きだすと収納場所と収納するものの種類を書き出していきます。
すると、ここは収納が足りないとか、ここは足りているとかいうことがはっきりするのでこれを元に収納計画を立てていきます。

2、最低限度、必要のないものは処分する
収納を諦めるわけではありませんが、やはりいらないものはその時々で整理しておくのが◎

3、足りない個所に収納を造作する
やはり最後にはこれですね。
もちろんおしゃれなチェストなどを購入してインテリアを愉しむのも良いかと思いますが、ここでは造作収納についてご紹介いたします。

収納にもいろいろバリエーションがあり、見せる収納、隠す収納、引き出す収納、開く収納・・・などなど形はさまざま。
弊社ではお客様一人一人に合った収納をご提案いたします。


ここではいくつか造作収納の例をご紹介☆


 
トイレタンクの上のデッドスペースに扉付きの収納棚→トイレットペーパー等を収納




 
クローゼット内のデッドスペースを利用した収納棚→バスケットに衣類等を入れて収納
 
 
 
 
 
 
室内側がフラットになる埋め込み収納棚→一番下の棚内にコンセントを設置し、プリンターを収納

こんな風にしまうものがはっきりすれば収納の形が見えてきます!

持ち物の種類と量をあらかじめ想定した上でそれぞれに専用の置き場所を作ってあげる。
そうすれば毎日の生活で少しぐらい部屋が散らかっても、ちょっこっと掃除すればいつでも元通りに片付けられます♪
実際、掃除が苦手な私でも、それぞれの物の置き場が決まっていればなんだかんだ片づけができるようになりました(汗)

これぞ収納計画!
みなさんも試してみてくださいね!(*^_^*)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。